ねこのこと。マルシェ
「食べるお水」でおいしく水分補給。
ねこのこと。マルシェ
「食べるお水」でおいしく水分補給。
愛猫のためのお試しセット
ジュレッタ 5種アソート
「ジュレッタ」は、愛猫が「おいしく」「自発的に」水分補給するためにペット栄養管理士が開発した犬猫用ゼリーの素です。
- 毎日の水分補給に
- おしっこが濃いコに
- 尿石や膀胱炎が心配なコに
- 低カロリーな猫用おやつに
- 柔らかいおやつで水分・栄養摂取したいシニア猫に
【価格】¥2,057
税込 配送料は購入手続き時に計算されます。
ねこのこと。マルシェの人気商品はこちら
猫用の水分補給おやつ「ジュレッタ」がイチオシ商品。なかなかお水を飲まないコも美味しく水分補給できます。尿路結石・膀胱炎など下部尿路疾患が心配な愛猫のための「ジュレッタ下部尿路ケア」もご用意しています。
-
ジュレッタ 2包パック
通常価格 ¥944 JPYから通常価格単価 / あたり -
ジュレッタ 下部尿路ケア(犬猫用)
通常価格 ¥1,029 JPYから通常価格単価 / あたり -
サイリウム (犬猫用)
通常価格 ¥490 JPYから通常価格単価 / あたり -
ジュレッタ アソート【初めての方はこちらがおすすめ】
通常価格 ¥1,331 JPYから通常価格単価 / あたり
「のこと。マルシェ」の想い
「のこと。マルシェ」は、愛犬愛猫家、保護犬猫活動経験者、獣医師、動物看護士など動物と深いかかわりをもつスタッフで運営しています。
大切な家族である「愛犬愛猫の毎日をもっと豊かに」という想いを込めて、商品をお届けします。
食べるお水「ジュレッタ」
ジュレッタは、愛猫が「おいしく」「自発的に」水分補給するためにペット栄養管理士が開発した、猫用手作りゼリーの素です。
水は猫のからだの60〜80%を占めており、食物の消化、吸収、老廃物の排出、免疫力向上など生命活動には欠かせません。
また、水分不足が一因で引き起こされる病気(腎臓病、尿石症、膀胱炎など)も多いです。
ジュレッタは、そのような水分不足が関係する病気を未然に防ぎ、猫の健やかなからだをつくっていくために作られました。
ジュレッタの3つの特徴
無添加・低カロリー・低塩分
ジュレッタは、低カロリー低塩分で、健康に配慮しています。
・カロリー:3~5kcal(1食分)
・塩分:0.1~0.3%(1食分)
また、香料、保存料、人工着色料などの余計な添加物は一切使っていない無添加のゼリーとなっています。
食欲そそる豊富なフレーバー
ジュレッタには「チキン」「かつお」「ヤギミルク」「たい」「レッド」と豊富なフレーバーが揃っています。
一番人気の「チキン」、お魚好きのコにおすすめの「かつお」、シニアのコにおすすめの「レッド」など、どの味もワンちゃんネコちゃんの食欲をそそります。
作り方は簡単
ゼリーの素(粉末状)をお湯に溶かして固めるだけで手作りゼリーの完成です。1包を200ccのお湯で溶かして固めれば、約4食分のゼリーができます。固めずにスープとしてもお飲みいただけます。
獣医師さんの声
日頃からオヤツ感覚でワンちゃん、ネコちゃんに体の水分補給として与えることができますが、高齢の子の水分補給や、尿石症などで水分を摂取させたい子にも向いているかと思います。
チキン、たい、ヤギミルクといった6種類のフレーバーがあるため、食べない子は少ないのではないかと思います。
ー にのまゆ先生
経歴
- 動物病院で小動物臨床に従事した後、
現在はweb業界にて勤務
愛犬愛猫の好みに合わせたフレーバーのゼリーを与えられて、自発的な水分補給を促すにはピッタリです。スープとしてもゼリーとしても、おやつとしてもフードに添えたりしても与えられます。
また、ジュレッタは無添加・低カロリー低塩分で成分がシンプルであるため、基本的には療法食や治療の邪魔にならずに水分補給できる点も良いと考えます。
ジュレッタご愛用者様の声
-
@ynco____ 様
心配になるくらい水の摂取量が少ない我が家のねこたち。
ジュレッタだとねこちゃんたちが大好きな味がついたゼリーで美味しく水分補給ができる!!ということで飼い主大歓喜。
さっそくささみ味を作ってあげてみました🐈🩷
香りがもうすでに好きそうなささみの香り。
くいしんぼうなてんぷらくんがペロリと完食しました🥰
警戒心強めなささみちゃんは、しばらく様子をその後こっそり食べてました!
しっかり水分補給が出来て安心です🥲🩷 -
尿路結石を疑われたので水におやつを溶かして飲ませていましたが、お腹の中でエサが膨れて吐き戻したり、ゲップが多くて苦しそうだったのでジュレッタにしたところ、吐き戻しもなくお水よりたくさん水分補給してくれるようになりました。
スープとして、固めてゼリーにして、ゴハンにトッピングしてと1袋で色々な食べ方が出来るので猫も飽きがこないようで年中食べています。 -
@mai.mugiwara 様
ゼリーの素をお湯で溶かして冷やしてゼリー状、もしくはそのままスープでも良いみたいです。
今日はかつおを食べさせてみました。冷やすとジュレ状でぷるぷる。
最近は食の好みがうるさいウチの子ですが、食べてくれて良かったです。
猫とお水の関係
愛猫の健康維持には、水分補給が欠かせません。猫のからだの約70%は水分で構成されており、これを維持することが大切です。
一説によると、猫は砂漠で生活していた先祖の名残りで、あまり水を飲まないと言われています。
水分不足になると、腎臓病や尿路結石などの疾患を引き起こすリスクが高まるだけでなく、実は膀胱炎や皮膚疾患とも関係があります。
飼い主さんが気づかないうちに、慢性的な水分不足になっているケースも多いですが、水分摂取の管理・対策は、愛猫の健康の基本です。
猫用ゼリーの素「ジュレッタ」は、愛猫の健康をしっかりサポートしたい飼い主さんの味方となります。
色々な食べ方で、愛猫にジュレッタをあげてみた
いろいろな食べさせ方で、運営スタッフの愛猫にジュレッタをあげてみました。ゼリー・スープ・ジュレなどさまざま食べ方ができます。一番食いつきが良かったのは...?
ジュレッタを食べる様子
のこまるニュース
すべてを表示する-
年末年始の休業日のお知らせ
いつものこと。マルシェをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。年末年始は下記の期間を休業とさせていただきます。 2024年12月28日(土)~2025年1月5日(日)※年内の最終出荷は、12月27日(金)になります。
年末年始の休業日のお知らせ
いつものこと。マルシェをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。年末年始は下記の期間を休業とさせていただきます。 2024年12月28日(土)~2025年1月5日(日)※年内の最終出荷は、12月27日(金)になります。
-
【本キャンペーンは終了しました】どうぶつのこと。7周年記念!「食べるお水」ジュレッタを7名様に...
のこと。マルシェの姉妹サイト、「どうぶつのこと。」の7周年記念して「食べるお水ジュレッタを7名様にプレゼントキャンペーン」を実施します! 実施期間:2024年12/12~12/25 プレゼント商品:犬猫用ゼリー「ジュレッタ」
【本キャンペーンは終了しました】どうぶつのこと。7周年記念!「食べるお水」ジュレッタを7名様に...
のこと。マルシェの姉妹サイト、「どうぶつのこと。」の7周年記念して「食べるお水ジュレッタを7名様にプレゼントキャンペーン」を実施します! 実施期間:2024年12/12~12/25 プレゼント商品:犬猫用ゼリー「ジュレッタ」
-
サイリウム(ボトル)販売再開のお知らせ
お客様各位 平素はのこと。マルシェをご愛顧をいただき誠にありがとうございます。11月20日より販売休止としておりました、サイリウム(ボトル)の販売を再開させていただくことなりました。 販売休止により、お客様には大変ご迷惑をおかけしましたことを心よりお詫び申し上げます。 今後とも変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
サイリウム(ボトル)販売再開のお知らせ
お客様各位 平素はのこと。マルシェをご愛顧をいただき誠にありがとうございます。11月20日より販売休止としておりました、サイリウム(ボトル)の販売を再開させていただくことなりました。 販売休止により、お客様には大変ご迷惑をおかけしましたことを心よりお詫び申し上げます。 今後とも変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
のこまるコラム
すべてを表示する-
【獣医師監修】ストルバイト結石症の猫が食べてはいけないものを解説!おすすめフードも
ストルバイト結石は別名「リン酸アンモニウムマグネシウム結石」といいます。この別名からも推測できるように、リン酸やマグネシウム、タンパク質の代謝で生成されるアンモニウムを多く含む食べ物は要注意ということになります。 ミネラルが悪いとは一概には言えず、特定のミネラルが豊富に含まれているとバランスが崩れ、結石の要因となることがあります。適度な塩分、ミネラルは必要です。
【獣医師監修】ストルバイト結石症の猫が食べてはいけないものを解説!おすすめフードも
ストルバイト結石は別名「リン酸アンモニウムマグネシウム結石」といいます。この別名からも推測できるように、リン酸やマグネシウム、タンパク質の代謝で生成されるアンモニウムを多く含む食べ物は要注意ということになります。 ミネラルが悪いとは一概には言えず、特定のミネラルが豊富に含まれているとバランスが崩れ、結石の要因となることがあります。適度な塩分、ミネラルは必要です。
-
【スタッフ愛犬レポ】愛犬が水を飲まない?水分補給でお困りの飼い主さんはジュレッタのゼリーで解決!
ジュレッタとは、愛犬の水分補給にピッタリのゼリーです。もし買ったのに食べてくれなかったら、残念ですよね。 犬の食べものの好みに大きく関わるのは次の3つ。「におい」「食感」「味」です。ジュレッタもそれぞれの子の好みにあわせて、いろいろな方法であげてみてください。 編集部員の愛犬たちに実際にあげている様子をご紹介しますので、参考にしてくださいね。
【スタッフ愛犬レポ】愛犬が水を飲まない?水分補給でお困りの飼い主さんはジュレッタのゼリーで解決!
ジュレッタとは、愛犬の水分補給にピッタリのゼリーです。もし買ったのに食べてくれなかったら、残念ですよね。 犬の食べものの好みに大きく関わるのは次の3つ。「におい」「食感」「味」です。ジュレッタもそれぞれの子の好みにあわせて、いろいろな方法であげてみてください。 編集部員の愛犬たちに実際にあげている様子をご紹介しますので、参考にしてくださいね。
-
【獣医師監修】腎臓病の犬が食べてはいけないもの一覧を紹介!おすすめの食材・食事も
腎臓病を患っている愛犬の食事内容には注意が必要です。腎臓病になると、腎臓が正常に機能しなくなり、体内の老廃物を排出する能力が低下します。 その結果、特定の栄養素がからだに残ってしまい、症状が悪化する可能性があるのです。 本記事では、腎臓病の犬が食べてはいけない食材や推奨される食事について、獣医師監修のもと詳しく解説します。ぜひ愛犬の健康管理に役立ててください。
【獣医師監修】腎臓病の犬が食べてはいけないもの一覧を紹介!おすすめの食材・食事も
腎臓病を患っている愛犬の食事内容には注意が必要です。腎臓病になると、腎臓が正常に機能しなくなり、体内の老廃物を排出する能力が低下します。 その結果、特定の栄養素がからだに残ってしまい、症状が悪化する可能性があるのです。 本記事では、腎臓病の犬が食べてはいけない食材や推奨される食事について、獣医師監修のもと詳しく解説します。ぜひ愛犬の健康管理に役立ててください。